2016年8月29日月曜日

練ってこねて伸ばしてのせて包んだらジュワ~だぜ!の巻。

試練のバスは去り、時は満ちた。
いざ皆々様、尋常に!!
さあ、練ってこねて伸ばしてのせて包むパーティやで!
みんなのさりげない主張が形に込められてますね。
会場はお馴染みルンタレストラン。
ダラムサラ着いて1日で早くもパーティです。



会場は既に準備万端。
あとはひたすら作って作って、作りまくるのみ!
料理と言えばミスター味っ子を愛読していた私。
今回は何を工夫して作りましょうかね!ひゃほう!
と思ってたら、次々に成型していく名人達。
その速さはもこみち先生もオリーブを持つ手が震えるレベル。
私も負けじと作り続けます。


そして、完成したものを蒸すことしばし。
念願のジュワ~。完成!
日本の餃子ですね、チベットではモモと言います。
これに辛いタレを付けて食べるのですが、
食べた衝撃をミスター味っ子の味皇先生で例えるなら、


「ふぅむ、これがモモか…」


(周囲の注目の中、静かに口に運ぶ)


「こ、これはっっ!!」


(白目で後ろには稲妻を光らせながら)


「もっちりとした皮とジューシーなスープ、爽やかに抜ける辛味。
それが渾然一体となり私に襲いかかってくる!
ふうむ、これはなんとうまい…」
「うーーまーーいーーぞーー!!」


味皇先生のように口から光線は出なかったけど、
とても美味しいモモパーティ。
そして満腹になった後にルンタのスタッフから出される、
衝撃のパーティイベント。



「はい、これから椅子取りゲームします!」



満腹で体動かすとか、なにそれ拷問?
そしてインド人スタッフ、めっちゃノリノリです。
椅子取りゲームの後にもダンスや色々なゲームをして、
最後みんなで写真撮ったら日付変わってたっていう。


もうすぐ日本人のスタッフが日本に帰っちゃうから、
その送別会も兼ねてたんだけど、
インドの送別会すごいパワーでした。
日本のお涙頂戴的なのはいらないいらない。
でもうっすらとみんなの目には疲れ涙がね。
すごく楽しい、満腹ないい夜でした。



そしてモモパーティの日のお昼は、

もうひとつの祭りに向けて、動き出していました。
この祭りは今までの祭りとは全然違うお祭り。
インドの係員相手だと色々言うことも違って大変。
そんな次回、
「ダライ・ラマのティーチングに行ってみたよ!の巻」
もうね、色々とすごいのでお楽しみに。
ほいじゃばね~


にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿