2016年7月22日金曜日

ねえ、みんな知ってる?レーの標高。の巻。

はい、毎度。
青空にタルチョーがはためくレーからお送りしてます。
ここ、レーはとってもいいところ。
インドでこんな青空見たことない、と言うより、
日本でも見たことない青さ。
青空と岩山のコントラストがそうさせるんでしょうか。
山の白と褐色にスカイブルーが今日も美しいです。



メインストリートには
 ポニー祭りとか
絵描きの人とか来てます。
割とチベット系の人が多いのですが、
みんなフレンドリーですごく楽しい。
昨日はお土産屋のおばちゃん達とインドの歌を歌ってました。
布屋のマジットと椅子に座って街をぽけーっと眺めるのはもはや日課になってます。



夜になるとメインストリートは一変します。
めっちゃにぎやか。
こんな人がいっぱいで素敵なレー。

標高3500メートルなんですって。

大事な事なので、もう一度言います。

私が今居る所は標高3500メートルの高地です。

全く、意味がわかりませんね。
3500メートルでこの人の多さとか、
色々と理解を越えてます。
そしてハイパーに酸素が薄いです。
これはなんて言ったらいいんだろ、
少し動くだけで体が酸素をめっちゃ欲しているのがわかります。
高度の順応が遅れているのか、体のだるさが抜けない。
ちょっと走るだけで息が切れる。
ちょっとしたおじいちゃん化してます私。
まだ王宮の階段に挑戦すらできてないです。
王座はすぐそこだ…!


ほんとにレーは綺麗だし人もいいんだけど、
低酸素が最大の敵。
今日もゆっくり順応しますわ~。
今日もマジットの所行ってのんびりしてきまーす。
ほいじゃばね~



にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿