2017年7月30日日曜日

いかに飲みながら行くかだけを考えた結果、こうなりました。の巻。

ヒッチハイクでなんとか間に合わせた、
東京での凄まじい酒盛り。
記憶が飛んだぐらいだから気持ち悪さもひとしお。
これはもうあれだ、二度とお酒を飲まない!
と、思っていても次の日にはセッティングされてる飲み会たち。



早速京都に呼ばれた気がしまして。






東寺とビール。うん、美味しい。








続いて大阪で餃子とビール。うん、間違いないよね。








続いて四国の高松は栗林公園。
穏やかな気持ちで散策していると、






おやおやぁ…?





日本庭園とビールですか?仕方ないなあ!
働く前にやっぱ、アルコール補給だよね!



そうそう四国に来たらさ、やっぱりアレも食べないと!








元祖セルフ形式の店、竹清です。
高松市内の中心部からアクセスもしやすい上、
こちらのたまご天ぷらが絶品です。
おばちゃんがひたすらに揚げまくる姿は必見。
高松にお越しの際はぜひぜひ。



そして更に高松から西へ西へ。






北海道でしか見れないと思ってたなあ、
こんなまっすぐな線路。
赤いリュックのおっちゃんが気になります。






車内もなんかいい、うん、いい。
ほのぼのと言うか、ゆったりしてる。
ゆっくーり、電車に揺られて数時間。










着いたのは愛媛県の八幡浜市。
ミカンがすごく有名な町です。
それと、







夕陽がめちゃんこ綺麗。
ここの夕陽が本当に素晴らしくて何度涙したことでしょう。まあ、泣いてないけど。
そして次回からは八幡浜でのミカン収穫バイトが始まります。
ほいじゃばね〜






こちらはオマケ。



にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿